


第10回黄竜士杯世界女子囲碁選手権
6月19日~28日まで中国の江蘇省姜堰で、第10回黄竜士杯世界女子囲碁選手権が開催されております。
日本からは、藤沢里菜さんと上野愛咲美さんのお二人が日本国内予選を勝ち抜き、日本代表の座を勝ち取り、大会に出場されております。
第10回黄竜士杯世界女子囲碁選手権
主催:中国囲棋協会
優勝賞金:30万元
中国ルールで、コミは7目半です。
持時間は各2時間、秒読み60秒5回。
参加選手8名による、7回戦の総当たり戦で優勝を争います。
参加選手の内訳は、中国選手4名、韓国選手2名、日本選手2名です。
2024年6月20日に行われた第一ラウンド戦にて、藤沢里菜さん、上野愛咲美さんが、そろって、白番の中押し勝ちを修めて、好スタートを切りました。
6月21日は、藤沢里菜さんは負けましたが、上野愛咲美さんは勝利し、開幕2連勝です。
6月22日は、藤沢里菜さんが勝利し、上野愛咲美さんは負け。
6月24日は、藤沢里菜さんが、世界一の崔精九段に見事に中押し勝ちを修めております。
また、上野愛咲美さんも勝利し、お二人とも、3勝1敗です。
この調子で、念願の優勝を修めてもらいたいものです。
黒:藤沢里菜、白:崔精菜
白116が評価値を下げました。
黒117で白2子を征したのが、大きかったようです。
この碁は201手まで打たれ、黒番の藤沢里菜さんの中押し勝ちとなっております。
崔精九段は、男性と混じっての世界戦でも優勝候補のひとりとなるくらいの実力者です。
ツキで勝てるような相手ではありません。
藤沢里菜さん、おめでとうございます。
優勝目指して、がんばってください。
黒:上野愛咲美、白:周泓余
この碁は185手まで打たれ、黒番の上野愛咲美さんの中押し勝ちとなっております。
上野愛咲美さん、おめでとうございます。
日本のツートップが絶好調のようです。
ここまで、お二人とも3勝1敗。
優勝目指して、がんばってください。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。



![]() マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
![]() 基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
![]() ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
![]() ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。