棋書の紹介その53(決定版! 星の死活)

2024/12/14

02.棋書の紹介

この記事をシェアする
  • B!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング このエントリーをはてなブックマークに追加 趣味・個人

こんにちは。こんばんは。

ご訪問いただきありがとうございます。

管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ

今回は、「棋書の紹介その53(決定版! 星の死活)」をご紹介いたします。


【「今日の格言」と「漢字の読み方」】

湯飲み格言「両コウ三年のわずらい」

読み方「百日紅」(さるすべり):7月から10月にかけて次々と花を咲かせることから「百日紅」という名前がついた。


*初めにお断り
初めにお断りしておきますが、囲碁の本は、有名作家の小説にようにベストセラーになることはありません。
購買層が限られておりますので、出版してしばらくすると絶版になってしまいます。
ゆえに、ここでご紹介した棋書もすでに書店の店頭にはないかもしれません。
その点はご了承をお願いいたします。



著者:山田晋次 発行者:滝口直樹 発行所:株式会社マイナビ出版





まえがき(要約)

*まえがき(要約)

これから出題する詰碁は、すべて実戦に頻出する定石から派生した形なので、覚えておくと役に立つものばかりです。

また、死活に関する利き筋等を知ることによって、その定石の理解を深めることにもつながります。

本書では星の定石に関する詰碁178題と、その詰碁がどういう状況から発生したのかが分かる定石派生図36図を載せております。

なるべく実戦に出てきやすい問題を選び、ややこしいと思われる問題は理解しやすいように何題かに分割して出題しました。

最後に私事で恐縮ですが、本書は私自身初の詰碁の書籍となります。

元来私は詰碁作家で難易度高めの問題を作るのを得意としているのですが、今回はたくさんの方に詰碁を正解していただきたいという思いから、難易度は控え目となっております。

詰碁を解く喜びを味わい、本書が皆様の上達の一助となれば幸いです。

2017年1月

山田晋次



本書の構成

星の基本定石一覧(36型)

第1章 受 け(第1問~第65問)

第2章 ハサミ(第66問~第116問)

第3章 三 々(第117問~第136問)

第4章 その他(第137問~第178問)

本書は、星の基本定石一覧(36型)の定石図より、第1章「受け」には13型、第2章「ハサミ」には12型、第3章「三々」には3型、第4章「その他」には8型、計36の定石型と178の死活問題より構成されております。

「この死活は、この定石から派生するんだー」

ということを理解すると、実戦でその定石を使用する段階で、その派生死活をイメージすることができます。

まあ、簡単にそのようなことができるとは、思っていませんが、定石と死活を一緒に勉強するのは、初めての経験でしたので、楽しくページをめくることができました。


第1章「受け」定石図3より

第1章「受け」定石図3より

棋譜解説図(数字、記号入り)

第1章「受け」定石図3より

白1の三々入りに黒2は絶対の一手です。

白3は、通常は、白Aとハネます。

すると、黒6オサえ、白5カケツギ、黒7アテ、白4ツギが一般的かと思います。

白3のコスミは右辺を重視した手です。

黒4、6が好手です。

さて、これにて、2つの定石を勉強できました。

そして、この2つともすぐに実戦で使えそうです。



決定版!星の死活 ~基本定石と178の実戦問題~ (囲碁人文庫シリーズ)

第1章「受け」第21問より

第1章「受け」第21問より

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

第1章「受け」第21問より

前図の定石形より、白はずいぶんと手抜きしていたようです。

黒先いかに


正解図1:黒7まで

正解図:黒7まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

正解図:黒7まで

黒1が眼形の急所です。2の一に手あり。

そして、黒3オキが決め手となります。

白4と遮断の一手ですが、黒5と突っ込みます。


正解図1:黒9まで

正解図:黒9まで

棋譜解説図(数字、記号入り)

正解図:黒9まで

白8で黒2目は取られますが、黒9とホウリ込みで欠け眼となります。


正解図1:黒7まで

正解図:黒7まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

正解図:黒7まで

黒1に白2のツギであれば、黒3のハネコミが好手です。

白6と取っても黒7でアウトです。


第3章「三々」定石図27より

第3章「三々」定石図27より

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

第3章「三々」定石図27より

黒4、6の二段バネを恐れることなく打てるようになると初段クラスといえます。

「二段バネ覚えて初段間近なり」は囲碁格言です。

この定石は現代でもプロの対局に現れる型ですから、しっかりと覚えましょう。


後続手段の注意点

後続手段の注意点:白13~白21

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

後続手段の注意点:白13~白21

白13の押しは地味ながら好点です。

この手は絶対に覚えてもらいたい一手です。

黒14ハネに白15のハネも当然の一手です。

白15に対して、黒16の二段バネは打ちすぎでした。

黒16は18とノビるほかありませんでした。

この定石の白の狙いのスジが、白19のノビです。

早めに白19と黒20の交換をしておいて良いと思います。


第3章「三々」第123問より

第3章「三々」第123問より

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

第3章「三々」第123問より

前図の定石からから、黒は1子増えただけの形ですが、白2目を捕獲しているので、眼形は十分のように見えます。

いやいや、白先いかに


正解図1:白7まで

正解図:白7まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

正解図:白7まで

白1と動き出します。

この動き出しがこの定石の肝となります。

黒2は当然の一手ですが、白3と曲がると黒はダメヅマリでした。

白5のホウリ込みから黒は取られてしまいました。


  • 総譜は、こちらより、つぶや棋譜2 Viewerで、ご確認ください。
  • 総譜は、こちらより、つぶや棋譜2 Viewerで、ご確認ください。
  • 総譜は、こちらより、つぶや棋譜2 Viewerで、ご確認ください。
  • 手順は、図の左下にある青文字の「棋譜再生」でご覧いただけます。
  • つぶや棋譜2 Viewer左上にある「自動再生」にチェックで再生致します。
  • つぶや棋譜2 Viewer碁盤の下にある「NUM」で手順が表示されます。

  • 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
    よろしかったら、ご感想などをコメントでお聞かせください。



    (。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
    にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング このエントリーをはてなブックマークに追加 趣味・個人

    マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△

    基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ]


    ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ]

    ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ]

    ブログテーマ(橘中の楽)

    自分の写真
    囲碁とは黒と白が交互に打って、自分の陣地の大きさを競うゲームであります。碁盤の目は361あり、黒白交互に打つと10の360乗ものパターンがあり、無限の世界と言われております。また、囲碁は、礼節を重んじ、礼に始まり礼に終わる競技でもあります。私はネット碁を楽しんでおりますが、ネット碁のおかげで囲碁は世界中に広まり、世界中で楽しまれるようになりました。囲碁に国境はありません。そんな囲碁の魅力や楽しさを少しでも伝えることができればと考えております。

    CD、DVD、コミック買取専門店

    amazonでお買い物

    楽天でお買い物

    amazonでお買い物

    囲碁の書籍を検索(amazon)

    ピックアップ記事

    第70回東海大学建学祭

    変わらぬ風景を探しに東海大学建学祭に行ってまいりました。

    楽天でお買い物

    囲碁の書籍を検索(楽天)

    ピックアップ記事

    囲碁の魔力に囚われて

    ドキュメント72時間より「囲碁の魔力に囚(とら)われて」の紹介記事です。

    Mobile

    CD、DVD、コミック買取専門店

    ピックアップ記事

    囲碁の別名

    歴史ある囲碁には、別名がたくさんあります。

    ランキング

    広告

    ピックアップ記事

    犬養首相の棋譜

    犬養首相の4子局の棋譜です。

    黒番、白番、あなたはどっち?

    ランキング

    ピックアップ記事

    ならぬ堪忍するが堪忍

    人情噺、「柳田格之進」の紹介記事です。

    広告

    日本酒専門通販サイト

    名入れギフト

    QooQ