後手26目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生
テーマ図:黒1は何目?
黒先でのヨセの大きさを丸覚えしましょう。
実戦によく現れる碁形です。
黒1のサガリは、この一手です。
誰もが打てる手ですが、この手の大きさを丸覚えしちゃいましょう。
答え:後手26目
先手9目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生
前図からの続きです。
サガリからの大サルスベリ(大ザル)は、大きなヨセの手です。
この大サルスベリ(大ザル)の大きさを丸覚えしちゃいましょう。
答え:先手9目(後手18目相当)
大ザルの止め方1
初心者の頃、このサルスベリの止め方を間違えて、自陣を大きく削られて、悔しい思いをしたことが何度もあります。
この大ザルの止め方を2つご紹介いたします。
一つ目は、簡明なこの白2のコスミツケです。
私は、コスミツケられる場面では、このコスミツケを採用しています。
大ザルの止め方2
大ザルの止め方2
棋譜再生(黒9は2)
大ザルの止め方2
白2の犠打を放ち止める打ち方もあります。
止め方1と2で、目数は同じです。(止め方2では白1目を取っているため)
しかし、黒のダメの詰まり具合が微妙に違います。
このダメの詰まり具合が、後のヨセに影響を与える可能性があるので、プロ視点では、止め方2を選ぶようです。
まあ、我々、アマチュアはそこまで気にすることもないでしょう。
後手26目
テーマ図:白1,3は何目?
棋譜再生
テーマ図:白1,3は何目?
白先でのヨセを丸覚えしましょう。
実戦によく現れる碁形です。
白1、黒2、白3は必然の流れです。
白3ノビが大きな手ですが、誰もが打てる手であります。
この手の大きさを丸覚えしちゃいましょう。
答え:後手26目
大ザルの止め方3
大ザルの止め方3
棋譜再生
大ザルの止め方3
白4の大サルスベリ(大ザル)は大きなヨセの手です。
止め方は、黒4のコスミツケが簡明です。
黒が大ザルでヨセた図と上図のように白が大ザルでヨセた図を増減比較すると黒地が14目、白地が12目。
合計で26目の差があります。
後手16目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生
テーマ図:黒1は何目?
この黒1のトビコミの受け方は悩ましいです。
トビコミの受け方は上図のとおりです。
注目は、白6の犠打の手筋です。
この手を知った時は、眼から鱗が落ちる思いでした。
素晴らしい手筋ですね。
後手24目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生
黒1のトビと白からケイマする図を増減比較すると後手24目と言われております。
白からケイマする手も後手24目です。
答え:後手24目
後手19目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生
テーマ図:黒1は何目?
黒1のサガリと白1からのハネツギの増減比較は、後手19目と言われております。
答え:後手19目
黒1からの後続手段
黒1からのヨセ方を分かりやすく左右に並べてみました。
左図の方が黒地1目多く、白地が1目少ないのがわかると思います。
黒1からの後続のヨセ方としては、右図の黒2大ザルより、左図の黒2ツケの方が2目得であります。
後手18目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生 |
棋譜再生 |
テーマ図:黒1は何目?
白大ゲイマかかりから大ゲイマにすべりの構えは、置碁でよく現れます。
この大ゲイマスベリへの攻めは、黒1です。
後続手段は右図のとおりです。
黒1と白7にハウ手の増減比較は、後手18目と言われております。
答え:後手18目
後手17目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生
テーマ図:黒1は何目?
黒1キリから隅を取る大きな手です。
後に、一線の先手ハネツギもあります。
この黒1は、後手17目以上と言われております。
答え:後手17目
後手17目
テーマ図:白1は何目?
棋譜再生 |
棋譜再生 |
テーマ図:白1は何目?
白1押さえも、同じく後手17目以上です。
黒2のキリから黒4と二目にして捨てるのが手筋です。
この形で、この手筋を使うことを知った時は、眼から鱗が落ちる思いでした。
答え:後手17目以上
白9からの後続手段
前図の白の後続手段です。
白1のホウリコミから白3とコウにすることができます。
この後続手段があるため、後手17目以上と「以上」がついているとのことです。
後手17目
テーマ図:黒1は何目?
棋譜再生
テーマ図:黒1は何目?
ヨセの定番である、二線のカミトリ。
この黒1、3のカミトリと白1ツギは、同じ価値です。
後手17目と言われております。
この場合、黒白とも後続の一線の先手ハネツギが大きいので、この価値となります。
二線のカミトリ又は二線のツギを侮るなかれです。
後手16目
テーマ図:白1は何目?
棋譜再生
テーマ図:白1は何目?
最後に実戦頻出の形をご紹介いたします。
星に小ゲイマがかりからすべって、二間に開いた形です。
昭和の時代の花形定石です。
この定石の後続手段としての、白1ハイと黒1押さえは同価値です。
約後手16目と言われております。
白1からの後続手段のヨセ、黒1からの後続手段であるヨセがそれぞれ大きいためであります。
後手16目というのは、8子と取り上げるのと同じですから、ヨセに入ったら早めに打ちたいところですね。
答え:後手16目
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。