
【応援いただけますと励みになります】
【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
ヨセに関する格言「両先手を先に打て」
漢字の読み方「転寝」(うたたね):「てんね」ではありません。
寝るとはなしに寝ること。寝床に入らないで、思わず知らずうとうと眠ること。
ヨセの基本問題
テーマ図:黒先いかに

テーマ図:黒先いかに
ヨセの問題です。
左下隅の白陣へのヨセ方を問います。
基本問題でありますが、有段者でも平気で間違います。
手拍子のハネツギ
失敗図:黒3まで

棋譜再生
失敗図:黒3まで
黒1、3のハネツギは、毎局のように実戦に現れます。
よって、アマチュアのほとんどの方が、何も考えずに黒1、3のハネツギを打ってしまいます。
かくいう私も頭を空っぽにして、打ってしまいます。
黒1、3のハネツギは大失敗です。
手筋を覚えても、それを実戦で生かさなければ、まったくもって意味がありません。
手拍子で何も考えずに打つ私も猛省いたしております。
狙いを秘めたサガリ
正解図:黒1まで

棋譜再生
正解図:黒1まで
黒1のサガリが正解です。
前図のハネツギには、次の狙いが全くありません。
ヨセて後手を引いたまでです。
対する黒1のサガリは、後手を引いても、次のヨセの狙いを秘めているのです。
手筋のツケ
正解図:黒3まで

棋譜再生
正解図:黒3まで
黒1に白が受けてくれるのであれば、黒は先手を取ることができ、他のヨセを打てることになるのですから、黒は万々歳です。
1目を争うヨセに入ったら、黒1に白が受けることは、ほとんどないと思われます。
そこで、黒1の狙いであった、黒3を打てることになります。
手筋は覚えるだけではダメ
正解図:黒7まで

棋譜再生
正解図:黒7まで
黒3のツケが狙いの一手です。
白は黒3の石をトルことができませんし、黒3を無視するわけにもいきません。
よって白4、白6と仕方なく受けることになるのですが、黒7まで、黒は後手ながら、次に白1子をトル手まで残しました。
ここでも、白がツイで白1子を助けるのであれば、黒は先手で他をヨセることができますので、黒万々歳となります。
このサガリの形は、実戦でよく現れます。
サガリからの黒3とツケる手筋を覚えたで終わるのではなく、実戦で使えるようになりたいものです。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
|
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
|
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |













.png)




11/11
返信削除こんにちは♪
今日は「ヨセの手筋7」を拝見しました。(*^^*)
「転寝」(うたたね)はよくしますね。(#^^#)
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
11/12
返信削除こんにちは♪
「ヨセの手筋7」を拝見しました。(*'ω'*)
いつもありがとうございます。
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
11/13
返信削除こんにちは♪
今日は「ヨセの手筋7」を拝見しました。(*^-^*)
11/13
返信削除今日は「ヨセの手筋7」を拝見しました。(*'▽')
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
11/14
返信削除こんにちは♪
「ヨセの手筋7」を拝見しました。(*'ω'*)
いつもありがとうございます。
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
11/15
返信削除こんにちは♪
今日は「ヨセの手筋7」を拝見しました。(*^^*)
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
11/16
返信削除今日は「ヨセの手筋7」を拝見しました。(*^▽^*)
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
11/17
返信削除今日は「ヨセの手筋7」を拝見。(*'ω'*)
いつもありがとうございます。
返信削除Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ