
【応援いただけますと励みになります】
【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
有名格言「アキ三角は愚形の見本」
漢字の読み方「論う」(あげつらう):「ろんう」ではありません。
物事の理非、可否を論じ立てる。また、ささいな非などを取り立てて大げさに言う。あれこれと論ずる。
黒先生きの問題
テーマ図:黒先いかに

テーマ図:黒先いかに
白1とハサミツケられた局面です。
この黒一団が取られたら、さすがに投了でしょう。
さて、黒の応手はいかに。
心配なナカデ
失敗図:黒4まで

棋譜再生
失敗図:黒4まで
白1の石を逃げられては、いけませんので、直接黒2と遮ります。
白3アタリに黒4とツギますとナカデが心配になってきました。
テトリス型の白4子
失敗図:白7まで

棋譜再生
失敗図:白7まで
黒7と打てれば眼ができるのですが、ダメヅマリのため打てません。
そこで黒6ですが、白7が強手でした。
白4子はテトリス型です。
黒さん:「えっ? 白4つ取っちゃうよ? いいの?」
白さん:「どうぞ。どうぞ。お召し上がれ。」
必殺の石の下!
失敗図:白9まで

失敗図:白9まで
黒8と白4子を取ったはいいが、取り跡への白9を見て
黒さん:「ゲッ! 石の下やん! くー悔しいぃ~ ありません、投了です。」
実戦で石の下をやってみたいものです。
ゆえに黒1は失敗でした。
ひとめの詰碁
正解図:黒2まで

棋譜再生
正解図:黒2まで
黒2のコスミが正解でした。
白1の急所でワタリを防いでいます。
正解を見たら簡単に見えますが、実戦ではそうはいかないのが囲碁の難しいところです。
黒6の手入れが肝要
正解図:黒6まで

棋譜再生
正解図:黒6まで
白3と渡ろうとしても、黒4で切断です。
白1の石が持ち込みとなってしまいました。
黒6が肝要です。
ここに白に打たれたら、即投了となってしまいますので、ご用心、ご用心。
よって黒2のコスミが正解でした。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
|
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
|
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |














.png)




11/25
返信削除おはようございます ♪
今日は「ひとめの詰碁20」を拝見しました。(*^_^*)
「論う」(あげつらう)は難しいです。
Ounaさま、おはようございます。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
11/26
返信削除こんにちは ♪
今日は「ひとめの詰碁20」を拝見しました。(*'▽')
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ
返信削除11/27
こんにちは ♪
今日は「ひとめの詰碁20」を拝見しました。(*'ω'*)
いつもありがとうございます。
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ