囲碁用語(カタカナ)

2023/06/04

04.囲碁のお勉強

この記事をシェアする
  • B!


ひつじさん
囲碁用語って変なのが多いよね♪。




囲碁用語は、カタカナが多いです。そして、カタカナとひらがなを組み合わせることもあります。日本語としてはちょっと変です。不思議な感じがいたします。私は明治・大正時代の頃の名残りと思っていたのですが、驚いたことにWikipediaで調べてみると次のように記されていました。


「従来は漢字で表記されていたのを、1948年に創刊された囲碁新聞「囲碁之研究」紙で、藤沢秀行とともに発行者だった横井利彦の発案により「開」→「ヒラキ」、「征」→「シチョウ」といった仮名表記がなされ、これ以降他誌も追随するようになった。」

秋山賢司「アマ碁狂列伝14 横井利彦氏の巻」(『棋道』1989年4月号)


 囲碁用語(カタカナ)一覧


あ行

アゲハマアタリアテるアテコミアテツケ、アマシ、ウチカキウッテガエシ、エグリ、オイオトシオキオサエオシオサエるオサエコミ、オサマリ、オシ上げ、オシツブシ


か行

カカエ、カカリカカるカケカケツギ、カド、カタツキカタツギ、カラい、カラミカラミ攻めガチャンキリ、キリチガイ、グズミグズむグルグルマワシケイマケイマツギゲタコウコスミコスミツケコスミツけるコスミダシコスむコミ


さ行

サガリサガるサシコミサシコむサバキサバくサルスベリジゴシチョウシチョウアタリシノギシノぐシノゲ(ば)シノゲるシボリシマリ、スソ、スベリスベるセキ


た行

タケフタタキタタく、タネ石、ダメダメヅマリ、ダメヅメ、ツギツキアタリツキアタるツグツナぐツケツケるツケノビツケヒキツケコシツケコす、ツブレ、ツメ、ツッパリトビトブトビコミトビツケ、トリカケ、トビサガリトビマガリ


な行

ナカデナダレナラビニギリ、ヌキ、ノゾキ生ノゾキノビノビるノビキリノビコミノビダシ


は行

ハイハウハザマハザマトビハサミハサむハサミツケハサミツケるハスカイノゾキ鼻ヅケハネハネるハネコミハネダシハネツギハネツぐハメ手、ヒキ、ヒラキヒラく、ヒラキヅメ、フクレる、ブツカリブツカる、フトコロ、フリカワリ、ヘコミ、ヘコむ、ボウシホウリコミ、ポンヌキ


ま行

マガリマガるマゲ、マクリ、マクる、マネ碁モタレモタレ攻め


や行

ユルミシチョウヨセ、ヨミ、


わ行

ワカレ、ワタリワタるワリウチワリコミ


最後までご覧いただきありがとうございました。



 (。・(エ)・。)ノ ↓ランキング参加中
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
PVアクセスランキング にほんブログ村


マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△

基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ]


ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ]

ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ]



ブログテーマ(橘中の楽)

自分の写真
囲碁とは黒と白が交互に打って、自分の陣地の大きさを競うゲームであります。碁盤の目は361あり、黒白交互に打つと10の360乗ものパターンがあり、無限の世界と言われております。また、囲碁は、礼節を重んじ、礼に始まり礼に終わる競技でもあります。私はネット碁を楽しんでおりますが、ネット碁のおかげで囲碁は世界中に広まり、世界中で楽しまれるようになりました。囲碁に国境はありません。そんな囲碁の魅力や楽しさを少しでも伝えることができればと考えております。

完全オーダーメイドのロゴデザイン作成サービス

CD、DVD、コミック買取専門店

amazonでお買い物

楽天でお買い物

amazonでお買い物

囲碁の書籍を検索(amazon)

ピックアップ記事

第70回東海大学建学祭

変わらぬ風景を探しに東海大学建学祭に行ってまいりました。

楽天でお買い物

囲碁の書籍を検索(楽天)

ピックアップ記事

囲碁の魔力に囚われて

ドキュメント72時間より「囲碁の魔力に囚(とら)われて」の紹介記事です。

Mobile

CD、DVD、コミック買取専門店

ピックアップ記事

囲碁の別名

歴史ある囲碁には、別名がたくさんあります。

人気投票ボタン


にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング このエントリーをはてなブックマークに追加 趣味・個人

ランキング

広告

ピックアップ記事

犬養首相の棋譜

犬養首相の4子局の棋譜です。

黒番、白番、あなたはどっち?

ランキング

ピックアップ記事

ならぬ堪忍するが堪忍

人情噺、「柳田格之進」の紹介記事です。

広告

日本酒専門通販サイト

名入れギフト

QooQ