定石進行中
白の両ガカリに対して、両ガカリ定石が進行中です。
白4に対する黒の応手はいかに。
定石をご存じの方には問題にならない問題です。
黒5と押さえる一手
黒5と押さえる一手です。井山さんでも私でも黒5と押さえます。
他に打つ手は考えられません。
もしかしたら、「出ぎられたらどうするんだろう?」と不安に思う方がいらっしゃるかもしれません。
デギリの不安があるのであれば、黒5の押さえが打てないかもしれません。
緩める緩める緩める
デギリは私も恐いです。
白6に黒8と押さえると白7と切られてしまいます。これは危険。
よって、白6には黒7と緩めます。白8にも黒9と緩めます。白10にも黒11と緩めます。
この図は、黒有利と昔からの定説です。
この緩める手段を覚えれば、黒5の押さえが不安なく打てるようになると思います。
デギリ狙いの白6コスミ
白6とコスむのが基本定石です。このコスミはデギリを狙っています。
今度は緩めても白6にぶつかってしまいます。
ゆえに、黒はデギリ対策をしなければいけません。
黒9アテコミが定石手順
黒7とコスミツケ、白8の下ハネに黒9アテこむのが好手順です。
ここは定石手順を覚えるほかありません。
黒15が大切な一手
黒9、黒11が大切な手順です。
また、黒15も大切な一手です。
蛇足ですが、黒15にもしも白16を(B6)に押さえたら、黒は喜んで手抜いて大場に回ります。
手順の大切さの証明
黒9を先に打つと白10のアテを決められます。
白12の守りに黒13と連絡しなければいけなくなるのが、形を崩されて癪に障るのです。
黒15の大切さの証明
黒15を手抜いた変化図
棋譜再生
黒15を手抜いた変化図
黒15を上図のように手抜くと、白16のハサミツケから白18ノゾキ、白20ワタリと隅を根こそぎ持って行かれます。
黒21と切っても白3子は捨てられてしまいます。
白18からの手段には注意が必要でした。
基本定石の勉強は、実戦にすぐに使えますので、役立つことは間違いありません。
また、このように手筋の勉強にもなります。
初段を目標にされている方は、ぜひとも基本定石(星と小目)はマスターしましょう。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。