【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
布石に関する格言「双方の模様の境界線は要点」
漢字の読み方「戦ぐ」(そよぐ):「せんぐ」ではありません。
風に吹かれて草や木の葉などがかすかに音をたてて揺れ動く。
眼を作られないように
テーマ図:白先いかに
テーマ図:白先いかに
上部に一眼があります。
つまり、下部に一眼を作らせないようにする問題です。
白先:いかに
ハネツギは無策
白1,3のハネツギは、無策でした。
黒4で下部に一眼を作られてしまいました。
白1,3のハネツギは失敗です。
隅に侵入して眼持ち
前図の白3ツギを上図白3としたら、黒4と抜かれます。
白5とこちらの眼を奪っても、黒6から隅に侵入されたうえに眼を持たれます。
白1、3は大失敗でした。
惜しくもコウ
白1のオキは好手ですが、黒2と受けられます。
白3に対して、黒4とコウに持ちこまれます。
無条件で眼をトル手段がありますので、コウでは失敗とさせていただきます。
こちらのオキが正解
白1とここに置くのが正解でした。
下部は欠け眼
白1オキに対して、黒2なら白3と連絡します。
黒4と眼を作ろうとしても、白5で欠け眼にします。
白1が正解でした。
オイオトシは不発
白1に対して、黒2と遮断したいところです。
白3の連絡に対して、黒4とホウリコミ、オイオトシを狙います。
しかし、白5と取った手がアタリとなっており、狙いのオイオトシが不発となります。
白1のオキが下部の眼を奪う好手でした。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
こんばんは ☆彡
返信削除「置く場所の選択」を拝見しました。(*'▽')
読めない漢字が多くなてきました。。。( ;∀;)
Ounaさま、いつもコメントをありがとうございます。
削除私は、普段ひらがなで使ってるものは漢字だと読めないものが多いです。