仲邑菫さんの最新棋譜(2024年9月6日)

2024/09/07

01.タイトル戦

この記事をシェアする
  • B!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。こんばんは。

ご訪問いただきありがとうございます。

管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ

今回は、「仲邑菫さんの最新棋譜(2024年9月6日)」をご紹介いたします。


黒:仲邑 菫、白:趙恵連

昨日(2024年9月6日)に2024韓国女子囲碁リーグの後半戦が始まりました。

このリーグ戦は8チームによる3対3の団体戦で、総当たり×2の計14試合で順位を決め、上位4チームがプレーオフに進出とのことです。

仲邑菫さんは、2009年生まれの現在15才。

2023年2月に第26期ドコモ杯女流棋聖戦において、上野愛咲美さんを破り、史上最年少(13才11か月)でタイトルを獲得いたしました。

2024年3月により厳しい環境を求め、韓国棋院に移籍いたしました。

負ければそれまでのプロ棋士の世界。

15才の少女が異国の地で夢に向かって挑戦しています。

頂点を目指して、がんばってください。応援しています。


好点の黒13

実戦図:黒13まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:黒13まで

黒:仲邑 菫(三段)、白:趙恵連(九段)

菫さんの対局鑑賞は久しぶりです。

昨日(2024年9月6日)の最新棋譜です。

黒番の中村菫さんの二連星の布石で始まりました。

白8のコスミツケ打法に対して、黒11のバランスが現代の布石感覚です。

昭和の時代であれば、100%が「二立三析(にりつさんせき)」に構えていたでしょう。

黒13のカカリは、絶芸と一致しています。

積極的に打つものなのですね。勉強になりました。


両ガカリ定石

実戦図:黒33まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:黒33まで

白14と一間高ガカリです。

黒15から、現代の両ガカリ定石が始まりました。

黒17が現代の定石です。

黒27とコウに弾いても絶対のソバコウがありますので、白32のツギはしかたありません。

シチョウが悪い時は、黒33と打つのですね。知りませんでした。

この黒33も絶芸と一致しています。

みなさんも私といっしょにこの定石を丸覚えしてしまいましょう。

目で棋譜を追うのは至難の業ですし、碁盤に石を並べるのは大変です。

パソコンで棋譜再生ができることがどんなに楽な事か!


菫さんが優勢に

実戦図:白84まで

棋譜解説図(数字、記号入り)
棋譜再生

実戦図:白84まで

黒41、43といきなりのデギリは驚きました。

白80が評価値を落としました。

黒83にまわり、黒が優勢です。


菫さんが勝勢に

実戦図:黒177まで


実戦図:黒177まで

上辺でのコウ争いを無難にまとめ、優勢に進んでいた黒ですが、黒139が評価値を落とし、形勢不明となりました。

しかし、白156で形勢は黒に傾き、黒177と連絡を果たしたところでは、黒の勝勢となりました。

この碁は、307手まで打たれ、黒番の仲邑菫さんの中押し勝ちとなっております。

菫さんの完勝と言ってよいでしょう。とても安心して見ていられました。

ところで、ひとこと申し上げたい。

この投了はなんですか!

ここまで打ったのであれば、たとえ100目負けの大差であっても最後まで並べんかい!

それが、日本のマナーです。

団体戦という特殊事情があったとしても、最後の半コウ争いの途中で投了するなど、前代未聞です。

先のオリンピックで柔道選手が、あろうことか、畳の上にツバをはいたと聞いております。

日本の大切なものが汚されたようで、とても憤りを感じました。

気持ちよく楽しめるようなマナーが、勝ち負けを競う競技には、何よりも大切だと思います。


  • 総譜は、こちらより、つぶや棋譜2 Viewerで、ご確認ください。
  • 手順は、図の左下にある青文字の「棋譜再生」でご覧いただけます。
  • つぶや棋譜2 Viewer左上にある「自動再生」にチェックで再生致します。
  • つぶや棋譜2 Viewer碁盤の下にある「NUM」で手順が表示されます。

  • 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
    よろしかったら、ご感想などをコメントでお聞かせください。



    (。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
    にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

    マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△

    基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ]


    ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ]

    ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ]

    ブログテーマ(橘中の楽)

    自分の写真
    囲碁とは黒と白が交互に打って、自分の陣地の大きさを競うゲームであります。碁盤の目は361あり、黒白交互に打つと10の360乗ものパターンがあり、無限の世界と言われております。また、囲碁は、礼節を重んじ、礼に始まり礼に終わる競技でもあります。私はネット碁を楽しんでおりますが、ネット碁のおかげで囲碁は世界中に広まり、世界中で楽しまれるようになりました。囲碁に国境はありません。そんな囲碁の魅力や楽しさを少しでも伝えることができればと考えております。

    完全オーダーメイドのロゴデザイン作成サービス

    CD、DVD、コミック買取専門店

    amazonでお買い物

    楽天でお買い物

    amazonでお買い物

    囲碁の書籍を検索(amazon)

    ピックアップ記事

    第70回東海大学建学祭

    変わらぬ風景を探しに東海大学建学祭に行ってまいりました。

    楽天でお買い物

    囲碁の書籍を検索(楽天)

    ピックアップ記事

    囲碁の魔力に囚われて

    ドキュメント72時間より「囲碁の魔力に囚(とら)われて」の紹介記事です。

    Mobile

    CD、DVD、コミック買取専門店

    ピックアップ記事

    囲碁の別名

    歴史ある囲碁には、別名がたくさんあります。

    人気投票ボタン


    にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング

    ランキング

    広告

    ピックアップ記事

    犬養首相の棋譜

    犬養首相の4子局の棋譜です。

    黒番、白番、あなたはどっち?

    ランキング

    ピックアップ記事

    ならぬ堪忍するが堪忍

    人情噺、「柳田格之進」の紹介記事です。

    広告

    日本酒専門通販サイト

    名入れギフト

    QooQ