


ヨセの問題
テーマ図:黒先いかに

テーマ図:黒先いかに
軽いヨセの問題です。
白陣をどうヨセますか?
普通のヨセ方
誰もが打てる、ごく普通のヨセ方です。
先手ヨセですから、とても大きなヨセなのですが、もう少し、あともう少しだけ、得をしたいのであります。
失敗の理由
前図が失敗の理由は、黒7のキリに対して、白8とこちらからアテられるからです。
ヨセの手筋
正解は、初手黒1のキリです。
これを実戦で打てるようになれば、高段者でしょう。
私はヨセの問題として提出されると解けるかもしれませんが、実戦では、失敗図のように普通にヨセてしまうことでしょう。
白ハマリの図
もし、白2とするのであれば、黒3、そして、強烈な鼻ツケの黒5の手筋が炸裂いたします。
実戦でのヨセの局面で、こんな手を喰らったら投了したくなりますね。
蛇足の図
黒11とおとなしく受けて十分です。
コウに強ければ、強気にコウにしてもよいでしょう。
白2が失敗でした。
キリの効果
黒1のキリに対しては、白2とこちらから抱えるしかありません。
その後は、普通に黒3から白8までヨセます。
黒9が先手で効くのが、黒1のキリの効果でした。
これが自慢なのです。
どん欲に1目でも得するよう考えられるようになれば、有段者、そして、高段者の域が見えてくるのでしょう。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。



![]() マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
![]() 基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
![]() ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
![]() ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。