



【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
湯飲み格言「模様の消しは肩ツキから」
漢字の読み方「毟る」(むしる):「しょうげる」ではありません。
つかんだりつまんだりして引き抜く。肉や魚などの身をほぐす。
おどして、財産などをすべて奪いとる。
ヨセの問題
テーマ図:白先いかに

テーマ図:白先いかに
実戦でついついアタリを打ってしまうのが、アマチュアの常です。
実戦頻出のヨセの問題です。
白先:いかに
アタリは俗手
白1は失敗です。
ついつい白1とアタリしてしまうがアマチュア共通の悪癖です。
黒4まで先手でヨセて、満足してる方は多いと思われます。
手筋を習得するには、「教わる」「学習する」以外ありません。
初見の方は、ここでしっかりと覚えて帰ってください。
黒2が受けの好手
失敗図:黒2まで

棋譜再生
失敗図:黒2まで
白1のハネには、黒2が受けの好手です。
白1も失敗であります。
オキの手筋
白1のオキに対しては、黒2とツグくらいです。
それから、白3のハネを打ちます。
黒4、6は仕方ありませんね。
正解図と失敗図とを比較すると、2目の差があります。
2目は大きいですね。
白1のオキの手筋をしっかりと身につけましょう。
黒2はツグ一手
白1のオキに対して、黒2のカカえはいけません。
白3と差し込まれると、黒4子が取られてしまいます。
白1のオキには、黒3とツグ一手でありました。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。




![]() マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
![]() 基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
![]() ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
![]() ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
今日は「ヨセの手筋6」を拝見。。。(*^-^*)
返信削除「毟る」(むしる)・・・面白いですね。
少しの毛をむしると・・・(ノД`)・゜・。
Ounaさま、いつもコメントをありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ