仲邑菫さん完勝(2023年6月29日)

2023/06/30

01.タイトル戦

この記事をシェアする
  • B!

2023年6月29日に行われた、十段戦予選の対局です。
黒:蘇耀国(ソ ヨウコク)、白:仲邑菫(なかむらすみれ)

棋譜解説(数字、記号入り)
棋譜再生
棋譜解説(数字、記号入り)
棋譜再生

(左図)
黒37から白44まで珍しい進行になりましたが、ここは少し白がポイントを上げたようです。

(右図)
白48の三々入りから実利を稼ぎ、白60と上辺を消した局面では、やや白が打ちやすい形勢になっております。
仲邑菫さんは、中央志向の宇宙流を得意としていますが、この対局は、珍しく実利先行で戦っております。
本来は、自在な脚質である証明ともなる一局です。

棋譜解説(数字、記号入り)
棋譜再生
棋譜解説(数字、記号入り)
棋譜再生

(左図)
これは、前の図の白60に対する、絶芸(最強の囲碁AI)の参考図です。
この黒1のトビをそのあとの進行でも示していたことから、この黒1が急所だったのかもしれません。

(右図)
実戦の進行です。
白が64とこちらに先着したため、白が優勢になりました。
この碁は212手まで打たれ、白番、仲邑菫さんの中押し勝ちとなっております。
本因坊リーグ他、数々のリーグ入りを経験されている、トッププロである蘇耀国九段に完勝のこの対局は、仲邑菫さんにとって、おおきな自信となることでしょう。

  • 総譜は、こちらより、つぶや棋譜2 Viewerで、ご確認ください。
  • 手順は、図の左下にある青文字の「棋譜再生」でご覧いただけます。
  • つぶや棋譜2 Viewer左上にある「自動再生」にチェックで再生致します。
  • つぶや棋譜2 Viewer碁盤の下にある「NUM」で手順が表示されます。

  • 最後までご覧いただきありがとうございました。
    よろしかったら、ご感想などをコメントでお聞かせください。



    (。・(エ)・。)ノランキング参加中。
    にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
    にほんブログ村

    ブログテーマ(橘中の楽)

    自分の写真
    囲碁とは黒と白が交互に打って、自分の陣地の大きさを競うゲームであります。碁盤の目は361あり、黒白交互に打つと10の360乗ものパターンがあり、無限の世界と言われております。また、囲碁は、礼節を重んじ、礼に始まり礼に終わる競技でもあります。私はネット碁を楽しんでおりますが、ネット碁のおかげで囲碁は世界中に広まり、世界中で楽しまれるようになりました。囲碁に国境はありません。そんな囲碁の魅力や楽しさを少しでも伝えることができればと考えております。

    完全オーダーメイドのロゴデザイン作成サービス

    CD、DVD、コミック買取専門店

    amazonでお買い物

    楽天でお買い物

    amazonでお買い物

    囲碁の書籍を検索(amazon)

    ピックアップ記事

    第70回東海大学建学祭

    変わらぬ風景を探しに東海大学建学祭に行ってまいりました。

    楽天でお買い物

    囲碁の書籍を検索(楽天)

    ピックアップ記事

    囲碁の魔力に囚われて

    ドキュメント72時間より「囲碁の魔力に囚(とら)われて」の紹介記事です。

    Mobile

    CD、DVD、コミック買取専門店

    ピックアップ記事

    囲碁の別名

    歴史ある囲碁には、別名がたくさんあります。

    人気投票ボタン


    にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ 人気ブログランキング 趣味・個人

    ランキング

    blogmura_pvcount

    広告

    ピックアップ記事

    犬養首相の棋譜

    犬養首相の4子局の棋譜です。

    黒番、白番、あなたはどっち?

    黒番、白番、あなたはどっち?

    現在の囲碁のルールでは、コミは6目半となっております。あなたは、先番で布石の主導権を握れる黒が好きですか?それとも、6目半のハンデをもらえる白が好きですか?みなさんのご投票をお待ちしております。 →(参考)囲碁の歴史-囲碁を楽しむ

    ランキング

    • ランキング
    • ポイント
    • ブロ画
    参加する

    ピックアップ記事

    ならぬ堪忍するが堪忍

    人情噺、「柳田格之進」の紹介記事です。

    広告

    日本酒専門通販サイト

    名入れギフト

    QooQ