井山裕太(本因坊)に一力遼(棋聖)が挑戦した第78期本因坊戦は、井山本因坊が2度のカド番をシノギ、7番勝負の行方は最終の第7局にもつれこみました。
最終の第7局が、2023年7月19日、20日の両日、三重県鳥羽市にある伊勢志摩国立公園/鳥羽温泉郷 戸田家で行われます。
「戸田家」の開業は1830年と約200年の歴史がある老舗の旅館であります。
こちらでは、本因坊戦、名人戦、王座戦など数々のタイトル戦が行われてきました。
本因坊戦が行われるのは、2021年の第76期第6局以来で2年ぶり。
囲碁界が、とてもお世話になっている旅館であります。
この最終の第7局で使用される碁盤と碁石は、戸田家所蔵のものになりますので、両対局者が昨日、箱に揮毫(きごう)しております。古くは、昭和29年(1954年)の本因坊戦挑戦手合、本因坊秀格、杉内雅男戦において使用された立派な碁盤と碁石も所蔵されております。
また、この対局は、戸田家、嬉春亭の15階の貴賓室、万景の間にて行われます。
万景の間よりの見晴らしは、それはそれは素晴らしいものだそうです。
前夜祭でのコメント
*井山裕太本因坊
「何度も戸田家で対局し、お世話になってきた。安心して対局に臨める。
自分なりにベストを尽くし、今期お世話になった人たちへの感謝を込めて戦う。」
自分なりにベストを尽くし、今期お世話になった人たちへの感謝を込めて戦う。」
*一力遼棋聖
「三重県には対局で来ているが、戸田家は初めて。
由緒ある会場で対局できて光栄。最後なので、悔いのないようにやれれば。」
由緒ある会場で対局できて光栄。最後なので、悔いのないようにやれれば。」
井山本因坊の不滅の12連覇なるか!
一力棋聖が初の本因坊のタイトルを獲得するのか!
両者の最終決戦です!
持ち時間は、各8時間。対局は19日午前9時に始まり、夕方に封じ手で打ち掛けとなり20日に打ち継がれます。
勝敗は20日の午後、決着がつく見込みです。
尚、第7局であるため、手番の先後(黒白)は、ニギリで決定いたします。
(午前のおやつ)
井山さんは、アイスコーヒーのみ。
一力さんは、アイスレモンティーとアップルパイ。
井山さんは、アイスコーヒーのみ。
一力さんは、アイスレモンティーとアップルパイ。
(お昼ごはん)
井山さん
シーフードピラフ(エビ、イカ、ホタテ)、
冷ビソワーズスープ、ミニサラダ(彩り野菜)、オレンジゼリー。
一力さん
握り寿司(才巻海老、鮪、鯵、烏賊、間八、帆立、
穴子、伊勢沢庵細巻き、もろ胡瓜、甘酢生姜)、
順才 鮑酒煎り、鱧と栗麸の天婦羅、青唐、抹茶塩、
志摩特産青さの吸い物、オレンジゼリー。
写真を見る限りでは、握り寿司に軍配が上がります。
井山さん
シーフードピラフ(エビ、イカ、ホタテ)、
冷ビソワーズスープ、ミニサラダ(彩り野菜)、オレンジゼリー。
一力さん
握り寿司(才巻海老、鮪、鯵、烏賊、間八、帆立、
穴子、伊勢沢庵細巻き、もろ胡瓜、甘酢生姜)、
順才 鮑酒煎り、鱧と栗麸の天婦羅、青唐、抹茶塩、
志摩特産青さの吸い物、オレンジゼリー。
写真を見る限りでは、握り寿司に軍配が上がります。
(午後のおやつ)
両対局者ともに、季節のフルーツ盛り合わせとアイスコーヒー。
気になるフルーツの中身は、メロン、スイカ、リンゴです。
両対局者ともフルーツ盛り合わせは、大好物のようですね。
両対局者ともに、季節のフルーツ盛り合わせとアイスコーヒー。
気になるフルーツの中身は、メロン、スイカ、リンゴです。
両対局者ともフルーツ盛り合わせは、大好物のようですね。
ニギリの結果は黒:井山、白:一力
意欲的な黒の布石
(左図)
黒1、3の小目の向きってあまり見ない形です。
私には、なんとなく違和感があります。人生で一度も試した事がないと思います。
それはさておき、黒17と井山さんらしく積極的に仕掛けてきました。
この黒17で、絶芸(最強の囲碁AI)は、右図を示していました。
変わった打ち方だったので次でご紹介します。
絶芸の難解な参考図
(右図)
黒17で、黒1のスベリを示していました。以下、白6までは問題ないのですが、黒7とこちらに飛んできました。
右下隅との連絡を見た手とは思いますが、白10以降の展開は、私には見当もつきません。
こんなに難しく打ったら、アマチュアはすぐに潰されてしまいますね。
流れが黒に傾き始めました
(左図)
当然のような実戦の白22(J5)のアテですが、これまた、絶芸(最強の囲碁AI)が面白い手を示していました。右図で示します。
(右図)
実戦の白22で、絶芸(最強の囲碁AI)は、白1とこちらにハネました。
これも、以降の図が見えません。
白9とコウ材を作ったので、いきなり、コウ仕掛けるのでしょうか?
絶芸の参考図の進行で、互角の進行でありました。
実戦は、この辺りから徐々にではありますが黒に流れが傾き始めました。
アマチュアならノータイムで
(左図)
黒35(D2)とハネられたところですが、私は無条件反射で、白39(C2)と押さえます。
ほとんどの方が押さえますよね?
実戦のように黒37とアテられて、白38とツグのは辛いと思います。
しかし、絶芸(最強のAI)も、白39(C2)とは押さえませんでした。
絶芸は、E4とフクラんで黒37のアテには、白42(F3)とアテ返していました。
これまた、絶芸らしく難解です。
(右図)
実戦の進行ですが、白50(E7)まで。左下の白一団は、まだ、はっきりしません。
素人目にも、黒が打ちやすそうに思えます。
一力さんの不調が気になるところです。
AIの評価もいろいろ
(左図)
実戦は、白70(J12)のカケツギで封じ手です。
白70で、絶芸(最強の囲碁AI)は、白1のケイマを示していました。
このケイマに対しては、黒2とぶつかっていますね。
私は、この形で、よくこのぶつかりを打つのですが、この前、AIの一手(無料のAI)に凡手と指摘されて、修正を誓いました。
あれ?ぶつかっても良いのかしら?
それとも、局面によって違うのかしら?
ここで示した絶芸(最強の囲碁AI)の評価値及び参考図とAIの一手(無料のAI)の評価値及び参考図は、けっこうな違いがあることが分かりました。
ここで使っている絶芸は、誰もが使える簡易版ですので、本来の実力の絶芸を使用すれば、また、違った変化を示すことになるのだと思います。
やはり、囲碁は奥が深いです。
封じ手予想
(右図)
さて、恒例の封じ手予想ですが、高尾九段は、Aのカケを示していました。
絶芸は、Bのカカリを示していました。
AIの一手は、Cのキリを示していました。
私は、第一感Aが浮かんだのですが、先に取られてしまったので、Dのハサミにします。
泣いても笑っても、明日が本因坊戦7番勝負の最後となりました。
記憶に残るようにしっかりと、見ていきたいと思います。
つぶや棋譜2 Viewer左上にある「自動再生」にチェックで再生致します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
よろしかったら、ご感想などをコメントでお聞かせください。
(。・(エ)・。)ノランキング参加中
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。