そんな野狐9段に4つ置かせて、ボコボコにするのが、現在のAIの実力です。
野狐囲碁には、絶芸以外にも、いろいろな種類のAIが対局しています。
私は、野狐囲碁に詳しくはないので、詳細は知りませんが、それぞれのAIに実戦を経験させて、研究データの収集をしているのではないかと思っています。
このAIは、4子局と5子局の対局をしていた面白いAIでしたので、ご紹介いたします。ちなみに絶芸は2子局のみです。
いくらAIが強いといっても、一手一手交互に打つわけですから、置碁のハンデはそうそう、無くなるものではありません。
野狐9段相手にそれをどう縮めていくのか、AIの置き碁対局は、とても勉強になる教材だと思っております。
五子局、白:AI、黒:野狐9段氏
久しぶりにAI対局を覗いたら5子局をやっていたのでご紹介いたします。
野狐9段あれば、さすがに5つも置けば勝てそうな気がします。
普通の布石では厳しいと見たのか、AIは白7と飛んで構えました。
AIの趣向
黒8と打ち込みました。場所はともかく、右辺に打ち込みたくなります。
黒10と二間ヒラキできれば、黒安心とおもいきや。
白11!!
大上段から攻撃していました。
私は「ムッ」としましたが、みなさんは、いかがですか?
黒好調な滑りだし
黒12の一間トビはこの一手でしょう。
白13に対して、黒14の一間トビはすばらしいと思いました。
この9段氏は強いようです。
黒30まで、黒は上々スタートだと思います。
黒有望な局面
左下隅と左上隅にツケ二段定石が現れました。
白57まで、局面を見渡しても、黒に弱い石はありません。
これは、黒有望な局面です。
まぎれを求めて
黒58、60と力強く二段バネです。
ここでAI先生が、白61と仕掛けてきました。
白65と真ん中の二目を捨て、AI先生は、左辺と左下隅の双方でがんばろうとしました。
黒も不満はないと思いますが、相手がAIなのでやられた感があったかもしれません。
ヨセに突入
黒76は、77に打ちたかったです。
ヨセに入りました。
ヨセは相手の手に受けてばかりではいけません。
と頭ではわかっているのですが、これがなかなか実戦では出来ないのが私めであります。
黒78に対しての白79、黒80に対しての白81などがそれにあたります。
AI先生は少しずつヨセでポイントをあげています。
白121の大ザルの局面で、AIの一手(無料のソフト)の評価値は、黒が約15目リードとなっております。
この局面で15目のリードであれば、普段の9段氏の互先対局であれば必勝態勢でしょう。
ところで、私は、この大ザルスベリの受け方にいつも悩まされるのですが、コスミツケられるときには、コスミツケを選択するようにしております。
大ザルスベリ
白125と切られてしまいました。
白129、131と出ぎられてしまいました。
白133で二眼が出来てしまいました。
白133までのAIの一手(無料のソフト)の評価値は、黒が約6目のリードとなっております。
まだ、黒がリードしていますが、ここで心が折れたのではないかと思われです。
野狐9段氏の残念譜でありました。
この碁は、201手まで打たれ、白番のAI先生の中押し勝ちとなっております。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。