


【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
湯飲み格言「左右同形中央に手あり」
漢字の読み方「捗る」(はかどる):「ほる」ではありません。仕事が順調に仕上がって行く。物事がうまく進むさま。
二眼を作ろう
テーマ図:白先いかに

テーマ図:白先いかに
白2の眼持ちで二眼できているように見えます。
コウのオイオトシ
黒3ツケに白4から白6のホウリコミでオイオトシの形となりました。
白8のアタリに黒はツグことができません。
白成功のようにみえますが、黒は白8をすぐにトルことができます。
つまり、コウになります。
無条件での生きの手段がありますので、コウでは白失敗とさせていただきます。
サガリで眼持ち
正解図:白2まで

棋譜再生
正解図:白2まで
黒3からは先ほどと同じ手順となります。
しかし先ほどと違ってコウがなく、黒3子をオイオトシでトルことができます。
黒3子を取れば、取り返されても一眼は確保です。
サガリが好手でした
白2に対して、黒3のトリなら、白4と絶隅に眼を持ちます。
白2のサガリが好手でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしかったら、ご感想などをコメントでお聞かせください。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。



![]() マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
![]() 基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
![]() ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
![]() ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
こんにちは♪
返信削除「二眼を作ろう1」 拝見いたしました。
眼は二ついります。。 (*゚▽゚*)
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
削除はい。眼が2つあると生きでございます。ひとつだと死んでしまします。
(。・(エ)・。)ノ