




【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
中盤戦に関する格言「相手の勢力圏では軽く打て」
漢字の読み方「月極」(つきぎめ):「げっきょく」ではありません。
1か月を単位として契約すること。
白先活きの問題
テーマ図:白先いかに

テーマ図:白先いかに
白先活きの問題です。
ナカデにされないように上手に活きましょう。
白先いかに
フトコロを広げるサガリ
白1のサガリでフトコロを広げるのが正解です。
セキ生きが正解
黒2なら打ち欠きされないように、白3ツギが大切な一手となります。
以下、ダメを詰めて、お互いに身動きできなくなりました。
つまり、セキです。
セキ生きが正解でした。
完全なる白生き
白1サガリに対して、黒2の打ち欠きには、白3と黒2子を召し取ります。
黒5とは打てませんので、黒4トリに白5まで。
これは、完全なる白生きです。
スペースを広げる白1が正解でした。
白先黒死の問題
テーマ図:白先いかに

テーマ図:白先いかに
この形は何度かご紹介しているかと思います。
何度も復習しましょう。
ズバリ、白先いかに
サガリ一発
白1のサガリが正解です。
白1のサガリ一発で、黒は身動きができなくなってしまいました。
いきなりアウト
黒2なら白3でアウト。
即ゲームセットです。
欠け眼にする手筋
白1のサガリに黒2と一眼を確保しても、白3のホウリ込みが欠け眼にするいつもの手筋です。
この最終形は、視覚で丸覚えが必須であります。
白先死活きの問題
今、急所に黒1と迫られた局面です。
この黒1は、キリとワタリを睨んだ一石二鳥の手です。
白先活きの問題です。ズバリ、白先いかに
フトコロを広げるサガリ
フトコロを広げる白2のサガリが正解です。
ぴったし二眼の生き
黒3キリには、白2子は捨てます、
白4、6のアタリを利かし、白8までぴったしの二眼の生きです。
セキの証明
黒3には白4とツギます。
この形はセキです。
黒5でナカデになるように見えるかもしれません。
もし、白が相手をすると本当にナカデになってしまいます。
白はこれ以上手を入れません。
黒から詰めていっても、セキ以上にはなりません。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。





![]() マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
![]() 基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
![]() ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
![]() ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
今日は「サガル」を拝見。( `ー´)ノ
返信削除「月極駐車場」よく目につきます。
いつもありがとうございます。
Ounaさま、いつもコメントをありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ