



【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
中盤戦に関する格言「利かした石は捨ててよい」
漢字の読み方「弁える」(わきまえる):「べんえる」ではありません。
物事の違いを見分ける。区別する。物事の道理をよく知っている。心得ている。つぐなう。弁償する。
黒先:いかに
テーマ図:白1まで

テーマ図:白1まで
今、白1とカカエた局面です。
黒番です。
黒勝手ヨミの図
ポン抜かれてはいけませんので、とりあえず黒2とノビてみます。
白3アテに黒4の急所オキが強烈です。
白5二目トリに、黒6ホウリ込み。
眼を確保するには、白7の一手。
仕上げは、黒8、10で、押す手無しです。
見事な手順ですが、これは黒さんの勝手ヨミでした。
白3急所の守り
失敗図:白7まで

棋譜再生
失敗図:白7まで
黒2には、さっと白3の急所に打たれます。
眼をトルのなら黒4ですが、白5で白の一眼が確定します。
次に眼をトルのなら黒6としなければいけませんが、白7で黒三子が取られてしまいます。
黒三子の取り跡にホウリ込んでも白の眼は奪えません。
白二眼の生きです。
黒2のノビは失敗です。
オキが正解
正解図:黒2まで

棋譜再生
正解図:黒2まで
白5と一眼を確保しようとしますが、黒6を利かして、黒8と欠け眼にすれば、眼あり眼なしです。
黒2のオキから黒4の這い込みが正解でした。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。





![]() マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
![]() 基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
![]() ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
![]() ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
8/26
返信削除今日は「這い込みの好手」を拝見しました。(*^。^*)
いつもありがとうございます。
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ
8/27
返信削除「這い込みの好手」を拝見しました。(*'▽')
漢字の読み方「弁える」(わきまえる)は、むつかしいですね。
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ
8/28
返信削除こんばんは☆彡
今日は「這い込みの好手」を拝見しました。(*^^*)
Ounaさま、こんばんは。いつもありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ
8/29 訪問♪
返信削除「這い込みの好手」を拝見しました。(*^^*)
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ
8/30
返信削除こんばんは☆彡
「這い込みの好手」を拝見しました。(*^▽^*)
いつもありがとうございます。
Ounaさま、こんばんは。いつもありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ
8/31 訪問しました♪
返信削除今日は「這い込みの好手」を拝見。(*'▽')
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ
9/01
返信削除こんにちは♪
「這い込みの好手」を拝見しました。
今月もよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Ounaさま、こんにちは。いつもありがとうございます。
削除(*- -)(*_ _)ペコリ