こんにちは。こんばんは。
ご訪問いただきありがとうございます。
管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ
今回は、「寿限無」をご紹介いたします。
寿限無
落語の「寿限無」(じゅげむ)をご存じでしょうか?
生まれた子供がいつまでも元気で長生きできるようにと考えて、とにかく「長い」ものが良いと次のような名前を付けたというお話しです。
五劫(ごこう)のすりきれ、
海砂利(かいじゃり)水魚(すいぎょの)、
水行末(すいぎょうまつ)雲来末(うんらいまつ)風来末(ふうらいまつ)、
食う寝るところに住むところ、
やぶらこうじのぶらこうじ、
パイポ・パイポ・パイポのシューリンガン、
シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの、
長久命(ちょうきゅうめい)の長助(ちょうすけ)という、ながーいお名前であります。
縁起の良い言葉をすべてくっつけてしまいました。
現代では、その縁起の良い言葉の意味が分からないですね。
囲碁用語のコウは、劫と書き、インド哲学で極めて長い時間の単位のことであります。
日本では、「未来永劫」(みらいえいごう:未来永久にわたること)の劫であります。
落語の「寿限無」(じゅげむ)に出てくる「五劫(ごこう)のすりきれ」の劫も、それにあたります。
五劫のすりきれ
天女が、天から下界におりてきて、水浴びをする際に、身にまとっている羽衣が巨大な岩の表面に触れると、岩がわずかに擦りきれて減ります。
そして、この岩が擦りきれて、あとかたもなくなってしまうまでを一劫(いっこう)といいます。
それが5回で「五劫のすりきれ」となります。
想像することができないほどの長い年月となります。
囲碁のコウが難しいことは、その語源から推測することができますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
よろしかったら、ご感想などをコメントでお聞かせください。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。