大ゲイマに三々入り
定石手順:黒2まで
棋譜再生
定石手順:黒2まで
現代では黒4の下ハネに対しては、白9とトビツケるのがよいとされておりますが、この進行も、それなりに普通にみえます。
テーマ図登場
長々と定石手順を示してまいりましたが、この最終図が今回のテーマ図となります。
ヨセの問題です。
(注:この定石後にすぐ打つものではありません。ヨセに入ってから打ちましょう)
黒先で、白陣をヨセる問題です。
初手キリコミ
もう一度繰り返します。
定石は白19までです。
黒20となっていますが、白19のあと、すぐに打つ手ではありません。
黒20はヨセの手です。
ヨセの手は、ヨセに入ってから打ちましょう。
結論から申し上げます。
この型は、二段コウになります。
まずは、初手が黒20のキリです。
ハジくのが肝心
正解図:黒22まで
棋譜再生
正解図:黒22まで
白4子を取られるわけにはいきませんので、白21は当然の一手。
ここで黒22とハジくのが、二段コウへの手筋です。
二段コウ
白23のトリに黒24とアテ、これが隅の二段コウであります。
強引に仕掛ける二段コウですから、黒が不利なのはしかたがありません。
しかし、黒はコウに負けても痛くもかゆくもありませんが、白はコウに負けると大きな損害を受けます。
コウツギは本コウへ
白は25とコウをツグことはできません。
黒26で本コウとなり、大事件です。
黒がコウに勝ったら
黒がコウに勝った図
黒がコウに勝った図
黒がコウに勝った図です。
白5子も取れています。大戦果ですね。
白がごめんなさいの図
白がコウを謝るのであれば、白1ですが、黒2のコウトリがアタリなのが黒の自慢です。
先手を取れるのが大きいです。
黒大成功といえるでしょう。
蛇足の説明
時を戻して、二段コウを嫌って白23と逃げ出したら、黒24で本コウにされてしまいます。
これは白の大失敗です。
白の二段コウ争いは必然であります。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。