アマチュアの対局は、超早碁が多いです。
ですから、第一感がとても大切になります。囲碁は、形から入るのが良いと思います。
形から入るのが大切だね。
黒1が形です
二間開きからの一間飛び、とてもよく出現する石の形です。
黒1のトビマガリが、石の形となります。
しかし、Aの両ノゾキが気になる方が多数いらっしゃるのではないかと思います。
両ノゾキから切断されて、ボロボロにされた経験が私にもあります。
両ノゾキがトラウマになると、黒1が恐くて打てなくなる可能性がありますので、白Aの対策をここでご説明いたします。
白2のノゾキは怖くない
白2のノゾキから白6と出切られました。
一般論として、こういう直線的なスジの悪い打ち方をして、うまくいくことはないです。
さて、次の黒の一手が大切です。
ここで黒が正しい手を打てないと、白の強引殺法が成功することになってしまします。
黒7が好手です
黒7が好手となります。
「キリ違い一方ノビよ」の格言がありますが、ノビる個所が多くて、どこをノビたら良いのか分からない時が多いです。
この場合は、黒7しかありませんので、分かりやすいかもしれません。
この手は、AとBを見合いにしています。
囲碁用語である「見合い」とは、打ちたい場所が2ヶ所あり、相手が一方を打ったらこちらはもう一方を打てる、という状態を指します。
「見合い」の手は、ほとんどが好手となります。
「石音チャンネル」の根本さんの「天空流」奥義においては、AorBと教えを説いておりました。
見合いにするは囲碁用語。
男女のお見合いではありません。
左図と右図が見合い
棋譜再生 |
棋譜再生 |
(左図)
白1とこちらを守ると黒2のカケで白1子を取ります。
白3以下は逃げられないことを示した図です。実戦では逃げたら損が大きくなるので打ちません。たとえ取られた石でもコウ材には使えます。
(右図)
白1とこちらの白を逃げ出したら、黒2とツケ、白3に黒4とキリチガえます。
これは、手筋と呼ばれる囲碁の技のひとつです。
助けるとアタリなので、4子になって取られてしまいます。
図には示していませんが、白7で黒4を取り、黒8で種石の白2子を取ります。
AorBと見合いになっていますので、白からのノゾキからの出切りは恐くないことが証明されました。
最初に戻って、石の形であるトビマガリをドシドシと実戦投入してください。
> (。・(エ)・。)ノ ↓ブログ村ランキング参加中
|
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
FC2 ブログランキング |
通りすがりのものです。左図の進行、白11でJ2に切られると、一手差で黒が取られませんか?
返信削除おっしゃるとおりです。鋭いご指摘ありがとうございました。図を修正いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
返信削除