




【「今日の格言」と「漢字の読み方」】
布石に関する格言「一手地は囲え」
漢字の読み方「諸刃の剣」(もろはのつるぎ):「もろはのけん」ではありません。
相手に打撃を与えると同時に、こちらもそれなりの打撃をこうむるおそれのあること。
テーマ図1
テーマ図:黒先いかに

テーマ図:黒先いかに
白先活きであれば簡単ですが、黒先白死の問題です。
黒先:いかに
失敗図
黒1とスペースを狭めるのは、白2と抜かれてしまいます。
黒3とホウリ込めば、コウに持ち込めます。
しかし、無条件で眼を取る手段が他にありますので、コウでは失敗とさせていただきます。
正解図1
白2が最強の抵抗手段でありますが、ここで黒3が妙手です。
「三目にして捨てよ」であります。
正解図4
白4で黒三子は取られますが、黒5で取り返すことができます。
そして、黒5が欠け眼のスジに入っていました。
あとは蛇足で、白6としても黒7まで三目ナカデです。
H1に黒石があるおかげで、三目が取られても、取り返せる形になっていました。
テーマ図2
テーマ図:黒先いかに

テーマ図:黒先いかに
白先活きであれば簡単ですが、黒先白死の問題です。
黒先:いかに
失敗図
失敗図:白4まで

棋譜再生
失敗図:白4まで
取られると眼ができますので、黒1とサガる一手です。
しかし、白2のホウリ込みから白4まで、きれいにオイオトシを喰らってしまいました。
これは、黒失敗です。
正解図1
正解図:黒3まで

棋譜再生
正解図:黒3まで
黒3が妙手です。
「四目にして捨てよ」です。
正解図2
正解図:黒5まで
正解図:黒5まで
取られた跡に、黒5まで。
両ノゾキの欠け眼のスジです。
白がどちらをツイでも、黒は差し込んで、欠け眼となります。
(。・(エ)・。)ノ↓ランキング参加中、ポチ応援をいただけると励みになります。





![]() マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
![]() 基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
![]() ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
![]() ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
こんばんは☆
返信削除「欠け眼にする手筋6」を拝見しました。(*^^*)
いつもありがとうございます。
Ounaさま、こんばんは。いつもコメントをありがとうございます。
返信削除(*- -)(*_ _)ペコリ