呉清源vs藤沢庫之助(朋斎)
(第2次、呉清源-藤沢庫之助 十番碁 第4局)
黒:呉清源 白:藤沢庫之助 静岡「浮月楼」にて(1952年1月31日)
最後までご覧いただきありがとうございました。
黒:呉清源 白:藤沢庫之助 静岡「浮月楼」にて(1952年1月31日)
藤沢朋斎先生の自信作
この対局は、藤沢朋斎(庫之助)先生が、自ら会心の一局に選んでるほどの自信作です。
(左図)
呉清源先生は、この日は、ご機嫌があまりよろしくなかったのか、黒17のハサミから黒23、25といきなり、すごい迫力で出切ってきました。
黒41が疑問とのことで、Aとアオって打つべきだったと呉清源先生の反省があります。
Aは、模様の接点なので、私も打ちたくなります。
白40(N3)まで、互角の進行です。
(右図)
黒69(Q17)とシマリました。
上辺の黒1子の援軍にもなるので、小ゲイマしまりだと普通ですか。
形勢は互角です。
白優勢に
(左図)
白88のツケコシに対して、黒89では、断固、90とサエギって戦うところで、白は、ここが厚くなり。白96(R12)と打ち込んで白優勢とあります。
セメアイを読み切る
(右図)
白120(M14)で、朋斎先生は、セメアイの変化をすべて読み切り、勝ちを確信したそうです。
まさに会心の一局です。
秀行先生が棋聖戦にて、大長考でセメアイの変化をすべて読み切り、加藤正夫先生の大石を召し取った名局がありますが、相通ずるものがありますね。
尚、朋斎先生は、秀行先生のお姉さんの子になりますが、秀行先生より6つ年上であります。朋斎先生は、秀行先生の甥にあたることになります。
この碁は222手まで打たれ白番、藤沢庫之助(朋斎)九段の中押し勝ちとなっております。
つぶや棋譜2 Viewer左上にある自動再生にチェックで再生致します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(。・(エ)・。)ノ ↓ランキング参加中↓
|
|
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen(対応OS:その他) 目安在庫=△ |
基本布石事典(下巻)新版 星、小目、その他 [ 依田紀基 ] |
ヒカルの囲碁入門 ヒカルと初段になろう! [ 石倉昇 ] |
ひと目の詰碁 (マイナビ囲碁文庫) [ 趙治勲 ] |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。